MIME・マイム!

さてさて、毎回いちいち書くのもほんとになんだかなーなんですけど、始まる前のオーバーヒートアップをどうクールダウンしようか、と思って…

今日はういろうからやってみましたよ。効果てきめん(笑)



で、本題。今週はなにをすることになってたんだっけ?覚えてる?

そうそう、「かべ・かべ・かべ」ね。

これは「パントマイム」っていうんだけど、実際に見たことあるかなあ?

…と聞いたら、意外にがっつりとは見たことないようだったので、おきなわでもおなじみ(と私は思ってるんだけど聞いてみたらこれまたそうでもなかった)がーまるちょばの動画をみんなで観てみる。


…おお!

なにがどうなってるかわからんけど、とにかく、すげー。


さて、みなの衆はこれをやってみたいわけだよね。

いっとくけど、キビしい修行になるぞよ。では参りましょう。

まずは、手のひらをぴっちり平らにできるかどうか。これ大事ね。

丸かったり反ったりしたら、あかんのよ。

そして体の一部を、空間に固定すること。

わかりやすいようにまずは「平らなてすり」で練習。

手をついた(つもり)のところを動かさないようにして、前に進む…のですが、もちろん一瞬ではできないので!おともだちに手伝ってもらいます。

だんだんコツがつかめてきたかな。

地味な作業なので、今日のホールはとってもしずか(笑)

でもみんな、集中〜。


じゃあ、そろそろ1人ずつ前へ出てやってみない?

「えーーー!」

「やりたい人だけでいいってば。」


やりたくなったらやんなはれ。


「はい!」と、トップバッター、まおちゃん。

ふむふむ。なかなかいいセンいってますよ。

やりたいひとはどんどんどうぞ。

やってるところをひとりひとり、動画に撮って自分で見て確認します。

ーどう?

ーうーん、だんだん手の位置が…あがってきちゃう。

そうなの!そこがムズイんだよね〜。

動き始めるときに、ちょっとだけ手を引くつもりでやるといいかも。

などのアドバイス。


さて、第二章!

いよいよ「かべ」に挑戦です。


まずは実際の壁にさわってみて…

そして、“エアー”でやってみる。


今日は「横移動」じゃなくて「押す」にしてみました。

鏡はないので、お互いにチェック。


ー道を歩いていたら、あれ!?なにかにぶつかった。

なんだろう?…見えない壁!かべ、かべ、かべ。

困ったなあ、前に進めない。これ、どかせないかなあ。

困った困った。えい!動け!

うーーん、うーーーん……あ!おお!うごくうごく〜!


ってな内容ですね。

さあ、ちからいっぱい押すときって、身体はどうなるだろうね?

体がだいぶ斜めになるよね。しかして、それをエアーでやるとなると…

どうやったら重たい壁を押してるように見えるだろう?

そうね、はんなちゃん、表情、だいじ!

お兄さまがたも負けじと。

あら、なかなかいいんでない。そうよね、呼吸も変わるよね!


こどもたちからは

「簡単そう〜と思ってやったら、なかなかむずかしかった!」

「ぴたっと止めてるつもりなのに、動画で見たら、ちょっと動いてた」

などなど。

自分の身体と、向き合う1日でした。


「これをさ〜、グループで短い作品にしてみない?で、おうちの人に見せる。」

「いいと思う!」「面白そう!」


というわけで、次週、さらなる修行へ。

宿題も出ましたよ。『20kぐらい(←とっても重たい、の意味)の石を持ち上げる』

たのしみだ♪


ドラマスクールでは、随時受講生を募集しています。

体験・見学をご希望の方は、お気軽にご連絡ください♪

info@kodomo-drama.okinawa


おとなワークショップのお知らせ。

『子育て中のあなたのためのえんげき&表現ワークショップ2』

6月16日(日)ゆかるひにて。くわしくは、こちらまで。

こどものためのドラマスクール Okinawa

えんげきは生きるちから。 沖縄初 小・中学生専門の演劇教室

0コメント

  • 1000 / 1000